私たちについて

「わかるよ、その気持ち。」 仲間同士が共感し合いながらエンパワメントされるピアカウンセリングの方法を使って ありのままの自分を大切にできる若者や乳幼児ママが増えるようさまざまな活動をしています。

代表あいさつ

初めてのことや少し高い壁にチャレンジする時など、
1人だけでは悩んでしまうようなとき、

「わかるよその気持ち。」って、誰かが寄り添ってくれたから
心がふわっと軽くなった。そんな経験、ありませんか?

困った時に、身近な仲間や同じような立場・経験を持っている人たちと
安心できる空間でのなにげない会話や、持っている情報を交換するだけで
安心できて、肩の荷が降りるような体験を私はたくさんしてきました。

そして同じようにピア=仲間の力で、自信を取り戻し、
生き生きと自分の歩みを始める若者やママの姿を見てきました。

仲間と出会い、おしゃべりの中から「わたし」を見つけ、
失敗したっていい、転んだって、立ち止まってもOK!

「みんながいるから大丈夫」と感じながら、それぞれの道を歩んでいけるような
自助・共助の精神の根付いた、あたたかい地域が育つよう
一歩一歩、活動していきたいと思っています。

若者や子育て世代にあたたかい地域を育てる私たちの活動に、
みなさまの温かいご理解やご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

代表理事田中菜プロフィール

学生時代に思春期ピアカウンセラーとして県内高校・大学に性教育の出張講座を行なっていた経験から、2012年に前身となるNPO団体ピアリンクinえひめを設立。ピアカウンセラーの養成や出張講座のコーディネートの活動がスタート。自身が第1子を出産後「私が頑張らなきゃ!」と力みながら育児をしていた時、同じママ仲間と出会えたイベントで「ピア=仲間」の力を再確認。気軽に子育て仲間と出会えるひめピヨくらぶの活動に繋がっている。仲間同士でゆるっと支え合える、優しい社会を目指しています。10才男児4才女児の母。

特定非営利活動法人ワークライフ・コラボ理事
障がい者・児の性と生を考える会理事
臨床検査技師
超音波検査士(産科)                                                                                                
リフレッシュママクラス®︎認定ファシリテーター

理事紹介

理事 田中恵美子
産師歴23年。母になり〝ちゃんとしなきゃ〟でガチガチだった私は、3人の子育て中に出会った人々のおかげで、「ゆるんだらうまくいくよ」と言えるまでになりました。後回しになりがちなママの心と体を癒すリンパケアや子育てサロン、自治体の産後ケア事業や赤ちゃん訪問、講師活動をしています。1人でも多くのママをゆるめることが私のおしごとです。

助産師
さとう式リンパケアインストラクター
中医薬膳営養師

理事 三原奈美
2児の母奮闘中。県外での孤独育児に周りが敵に見えるほど追い込まれていた中、バランスボールと産後ケアで「母でないわたし」を取り戻し人生を救われる。人見知りだけど人が好き♡「ママが笑顔なら家族も笑顔!」をテーマにバランスボールを使った有酸素運動の指導や産後のママたちの心と身体のケア講座開催。

(一社)体力メンテナンス協会
バランスボールインストラクター
産後指導士
松山市母子保健推進員