​ピアっ子の活動

​ピアっ子の活動
(思春期ピアアクティビストの養成・支援事業)

ピアっ子(思春期ピアアクティビスト)は、同じ世代の若者に、寄り添い、共感しながら悩みについて一緒に考えたり、思春期に必要なセクシャリティー・「性」に関する正しい情報を伝えたりする学生ボランティアのことです。養成講座で認定を受けたピアっ子たちが、愛媛県内の中学・高校・大学におじゃまして、心と体や未来を描くライフデザインをテーマにしたワークショップを行います。

100人単位の講座もお受けしています。

思春期ピアアクティビスト(ピアっ子)
養成講座

(一社)愛媛助産師会とNPO法人ピアリンクえひめが共催で、毎年養成講座を開催しています。第1回が2006年に開催されてからのべ200人以上のピアっ子が養成され、卒業生が県内の医療従事者や行政保護師としても活躍しています。毎年8月(前期)、と3月(後期)の講座に参加し、思春期ピアアクティビストに認定されると、ピアエデュケーションなどのピア活動ができるようになります。

認定講座の流れ・お申し込み方法

<お申し込み方法>
フォームより、氏名、メールアドレスを入力後、メッセージ欄に
①学校名(団体名)、②希望日程※、③講座参加者予定人数、④対象者の年齢(学年)をご記入ください。
フォーム入力確認メールとは別に、再度担当者からご連絡し、内容や日程等の詳しいご相談をさせていただきます。
※ピアっ子の学校の授業日程によりご希望に添えない場合があります。ご了承ください。

ピアっ子講演等実績

2013年松山看護専門学校
2014年学校法人済美学園済美高等学校
2015年八幡浜市保健センター
2016年〜2022年独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター附属看護学校
2017年学校法人帝京科学大学 帝京富士中学校•帝京富士高等学校
2018年         愛媛県立丹原高校
愛媛県西条保健所
2019年愛媛県立松山中央高校      
NPO法人ワークライフ・コラボ      
鬼北町立日吉中学校
2012年〜2019年松山大学学生祭
2022年大学生対象オンラインピアエデュケーション
2012年〜2022年愛媛県立川之石高等学校
2022〜2023年愛媛県立松山商業高校
2024年松山市立南第二中学校
2012年〜2024年愛媛県立医療技術大学
2017年〜2024年松山東雲中学・高等学校