目次
保護者のみなさんへ、生徒さんたちに伝える内容を紹介
松山市立南第二中の学校保健委員会で、代表理事田中が保護者の方向けに講話させていただきました!
内容は来月から始まる中1〜3年生対象の性教育講座についてで、
学年別のテーマ設定についてやその狙い、1年生にはピアっ子によるピアエデュケーションを実施させてもらうので、その意義やピアっ子たちの役割について説明させていただきました。

初めて聞いた!という方も多い中、どんな風に受け取ってくれるのだろうと期待と不安が半々な感じでしたが、保護者のみなさんからは好意的というか応援のような感想をたくさんいただき、ほっとしています
家でも子どもともっと対話したいとおっしゃってくださる方もいて感無量です!

生きていくための性、未来のための学びを
性と生は繋がっていて、
自分の体と心は他でもない自分のもの
今ここに生きていることがもう素晴らしくて
自分の選択で、未来はつくれる
そんなメッセージが、かけらでも
中学生たちに残ったらいいなと思います。
ピアっ子たちの熱い気持ちと向き合いながら、
2月3月頑張ります!!