目次
『言葉にする』ことって大切だ
ゆるっとふわっとあつまろ~2024 第2弾
おやこコーチングmamanoria 川手美香さんをゲストにお迎えして、『ネガティブを手放そう』ネガティブを手放せる自分へ♪メンタルコーチとのおしゃべり会でした。
※このイベントはこくみん共済coop地域貢献助成金を活用して実施しました

モヤモヤを書き出したり、誰かに聴いてもらって『言葉にする』ことって大切だ。
そしてバタフライハグで自分をよしよししてからワーク開始。
最近感じたストレスを書き出し、みんなでシェアして盛り上がりました。

大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせて我慢してたんだと気づきました。
夫のこと、子どものこと、仕事のこと、ご近所づきあいなど、
自分や誰かのためにがんばりすぎていたり我慢したりして、そこには〝気持ち〟が隠れている。ネガティブな感情であっても、どうしてそう感じたのかに向き合ってみる。
私もここ1ヶ月の間に子どものことで変化がありまして、
穏やかな気持ちでいたつもりだったんですが、歯肉炎やおできがお尻と背中にできました。
大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせて我慢してたんだと気づきました。
さらに私にとってのコーピングのひとつ『書く』ことをしてなかった!ネガティブなことを手帳に書くのは嫌だなぁと思って、ずっと手帳を開けずに気持ちを溜めこんでいたから体に出てきたんですね。
いいも悪いもない。
自分の気持ちに寄り添って、ネガティブな感情を手放して、ゆるっとふわっとラクに。
今回参加できなかったかたも、まずは日頃のイライラ&モヤモヤしたできごとを書き出してみてはいかがでしょうか。
(byえみさん)
